日本の行政の目次

ここには、日本の行政、政治、官僚についての、私の考えが載っています。

1 国会
(1)法律ができるまで
法律がどのような手続や過程を経てできるかの、体験的解説です(歴史遺産)。
(2004年)法律ができるまで その2 その3 その4 その5 
(2005年)その6 その その8 その9 その10 その11 (2006年)その12 その13

(2)国会というところ
国会がどのようなところか。施設と仕組みを、法律の成立過程を通して解説します(歴史遺産)。
国会というところ その2 その3 その4 その5 その6 その7 

2 日本の政治 
(1)政治の役割
政治の役割 政治の役割2 政治の役割3 政治の役割4 政治の役割5 政治の役割6 政治の役割7 政治の役割8 政治の役割9 政治の役割10 政治の役割11 政治の役割12 政治の役割13 政治の役割14 政治の役割15 政治の役割16 政治の役割17 政治の役割18 政治の役割19 政治の役割20 政治の役割21 政治の役割22 政治の役割23 政治の役割24 政治の役割25 政治の役割26 政治の役割27
(2009年)政治の役割28 (2010年)政治の役割29 政治の役割30 政治の役割31 政治の役割32 政治の役割33 政治の役割34 政治の役割35
(2011年)政治の役割36 (2012年)政治の役割37
 政治の役割38 政治の役割39 政治の役割40 
(2013年)政治の役割41 政治の役割42 政治の役割43 政治の役割44
(2014年)政治の役割45 政治の役割46 政治の役割47 政治の役割48 政治の役割49
(2015年)政治の役割50 政治の役割51 政治の役割52
(2016年)政治の役割53 政治の役割54 政治の役割55 政治の役割56

(2)政と官
政と官 政と官2 政と官3 政と官4 政と官5 政と官6 政と官7 政と官8 政と官9 政と官10 政と官11 政と官12 政と官13
(2009年)政と官14 (2013年)政と官15 (2015年)政と官16

(3)社会と政治
社会と政治 社会と政治2 社会と政治3 社会と政治4 社会と政治5 社会と政治6 社会と政治7 社会と政治8 社会と政治9 社会と政治10 社会と政治11 社会と政治12 社会と政治13 社会と政治14 日本の人口 社会と政治15 社会と政治16 社会と政治17 社会と政治18 社会と政治19 社会と政治20 社会と政治21
(2009年)社会と政治22 社会と政治23 社会と政治24 社会と政治25
(2010年)社会と政治26 社会と政治27 社会と政治28 社会と政治29 社会と政治30 社会と政治31 社会と政治32 社会と政治33 社会と政治34
(2011年)
社会と政治35 社会と政治36 社会と政治37 (2012年)社会と政治38 社会と政治39 社会と政治40
(2013年)社会と政治41 社会と政治42 社会と政治43 (2014年)社会と政治44 社会と政治45 社会と政治46
(2015年)社会と政治47

(4)再チャレンジ
再チャレンジ 再チャレンジ2 再チャレンジ3 再チャレンジ4 再チャレンジ5 再チャレンジ6 再チャレンジ7 再チャレンジ8 再チャレンジ9 再チャレンジ10
(2009年)再チャレンジ11(2010年)社会関係リスク1 社会関係リスク2 (2012年)社会関係リスク3 社会関係リスク4 (2013年)社会関係リスク5
(2014年)社会関係リスク6 社会関係リスク7 (2016年)社会関係リスク8

(5)マスコミ論
マスコミ論1 その2 その3 マスコミ論4 マスコミ論5 マスコミ論6
(2014年)マスコミ論7 マスコミ論8 (2016年)マスコミ論9

3 行政 
(0)図表、まとめなど 
行政の構造的課題 その2 行政改革の分類 行政の変化 政の分類 復興がつくった新しい行政
提言・国家官僚養成 提言・国家官僚養成2 公務員改革論議

(1)行政機構
行政機構 行政機構2 行政機構3 行政機構4 行政機構5 行政機構6 行政機構7 行政機構8 行政機構9 行政機構10 行政機構11 行政機構12 行政機構13 
(2009年)
行政機構14 (2010年)行政機構15 (2011年)行政機構16 行政機構17 (2012年)行政機構18 行政機構19 (2013年)行政機構20 (2016年)行政機構21

(2)官僚論
官僚論 官僚論2 官僚論3 官僚論4 官僚論5 官僚論 官僚論7 官僚論8 官僚論9 官僚論10 官僚論11 官僚論12 
(2009年)
官僚論13 (2010年)官僚論14 (2012年)官僚論15 (2013年)官僚論16 官僚論17 (2016年)官僚論18

(3)消防・防災
(2009年)消防・防災 消防・防災2
(2010年)消防・防災3 消防・防災4 消防・防災5 消防・防災6 消防・防災7
(2011年)消防・防災8 消防・防災9 消防・防災10 消防・防災11 消防・防災12 消防・防災13

(4)災害復興
災害復興1 災害復興2 災害復興3 災害復興4 災害復興5 災害復興6 災害復興7 災害復興8 災害復興9 災害復興10 災害復興11 災害復興12
(2012年)災害復興13 災害復興14 災害復興15 災害復興16 災害復興17 災害復興18 災害復興19 災害復興20 災害復興21 災害復興22 災害復興23 災害復興24 災害復興25 災害復興26 災害復興27 災害復興28 災害復興29 災害復興30 災害復興31
 災害復興32 災害復興33 災害復興34 災害復興35 災害復興36 災害復興37
(2013年)災害復興38 災害復興39 災害復興40 災害復興41 災害復興42 災害復興43 災害復興44 災害復興45 災害復興46 災害復興47 災害復興48 災害復興49 災害復興50 災害復興51
(2014年)災害復興52 災害復興53 災害復興54 災害復興55 災害復興56 災害復興57 災害復興58 災害復興59 災害復興60 災害復興61 災害復興62 災害復興63 災害復興64 災害復興65 災害復興66 災害復興67
(2015年)災害復興68 災害復興69 災害復興70 災害復興71 災害復興72 災害復興73 災害復旧74 災害復興75 災害復興76 災害復興77 災害復興78 災害復興79 災害復興80 災害復興81 災害復興82 災害復興83 災害復興84 災害復興85 災害復興86
(2016年)災害復興87 災害復興88 災害復興89 災害復興90 災害復興91 災害復興92 災害復興93 災害復興94 災害復興95 災害復興96 災害復興97

4 社会

(1)社会の見方
(2010年)社会の見方1 社会の見方2 (2011年)社会の見方3 社会の見方4 (2012年)社会の見方5 社会の見方6 社会の見方7
(2013年)社会の見方8 社会の見方9 社会の見方10 社会の見方11 社会の見方12 社会の見方13
(2014年)社会の見方14 社会の見方15 社会の見方16 社会の見方17
(2015年)社会の見方18 社会の見方19 社会の見方20 社会の見方21 社会の見方22 社会の見方23 社会の見方24 
(2016年)社会の見方25 社会の見方26 社会の見方27 社会の見方28 社会の見方29

(2)経済財政

経済財政 経済財政2 戦後日本の経済成長と税収 経済財政3 経済財政4 経済財政5 経済財政6 経済財政7 経済財政8 経済財政9 経済財政10 経済財政11 経済財政12 経済財政13 経済財政14 済財政15 経済財政16 経済財政17 経済財政18 「骨太の方針」主な内容 経済財政19
(2009年)経済財政20 経済財政21 経済財政22 (2010年)経済財政23 経済財政24 経済財政25
(2011年)経済財政26 経済財政27 経済財政28 (2012年)経済財政29 経済財政30
(2013年)経済財政31 経済財政32 経済財政33 経済財政34 経済財政35
(2014年)経済財政36 経済財政37 経済財政38 (2015年)経済財政39 経済財政40
(2016年)経済財政41 経済財政42

目次1に戻る
目次2地方財政のページ)に戻る
目次4(4生き様、5下宿人のページ)へ続く
戻る
戻る

法律ができるまで
法律ができるまで
国会というところ
国会というところ
政治の役割
政治の役割
行政論
行政論
官僚論
官僚論
経済財政
経済財政
マスコミ論1
マスコミ論1
消防・防災
消防・防災