過去の資料

その後、放置してある(加筆してない)ので、「最近の資料」でなく。「過去の資料」になっています。すみません。

1 三位一体改革など
(1)2001.6地方分権推進委員会最終報告
(2)提出資料(自治財政局が経済財政諮問会議に提出した資料)
(3)神野試案神野試案概要
神野直彦東大教授が、2003年3月27日に、地方制度調査会に提出された、地方税財政改革の試案です。
(4)地方制度調査会2003.5.23意見概要
  
2 地方制度調査会
(1)西尾私案
西尾勝東大名誉教授が、2002年11月1日に、地方制度調査会に提出された、今後の基礎的自治体のあり方に関する私案です。
(2)今後の地方自治制度のあり方に関する答申(平成15年11月13日)これからの小規模町村の在り方、地域自治組織などを提言した、27次の最終答申です。

3 地方財政計画・地方財政対策
各年の計画と対策は、総務省のページをご覧ください。

平成16年度地方財政
(1)地方制度調査会意見
(2)地方財政審議会意見 
(3)16年度地方財政対策等

平成15年度地方財政
(1)地方制度調査会意見
(2)地方財政審議会意見
(3)平成15年度地方財政計画
  @ポイント A概要 Bその他

4 最近の地方交付税の状況(算定と結果)
(1)公表資料: 交付税課の資料

(2)私の論文
@「平成13年度地方交付税制度の改正について」
  月刊『地方財政』2001年4月号
A「平成13年度普通交付税の算定結果等」
  『地方財政』2001年8月号
B「平成14年度地方交付税制度の改正について」
  『地方財政』2002年4月号
C「平成14年度普通交付税の算定結果等」
  『地方財政』2002年8月号
D「平成15年度地方交付税法の改正と最近の議論について
  『地方財政』2003年4月号
E「平成15年度普通交付税の算定結果等」
  『地方財政』2003年8月号

5 図書紹介

トップへ
トップへ
戻る
戻る


神野試案概要
神野試案概要